忘れたくない、美しい日本人のこころ
忘れたくない、美しい日本人のこころ忘れたくない、
美しい日本人のこころ日本の伝統芸能「生け花」。
生け花は室町時代に成立し、昔の人が色々な想いを込めながら受け継がれてきました。
「華道を体験してみたい」「華道がどんなものか知りたい」「日本文化を体験したい」そんな思いを持つあなたにぴったりのツアーです。
実際に、お着物選びから着付けを行い、小倉城をはじめ周辺の歴史散策ができます。そして、小倉城庭園の和室に進み、いけばなを通じた空間演出を生で体験します。

命ある花を更に美しく
今回、ガイドとして皆さんを美しい日本文化の世界へご案内するのは、
北九州市在住の華道家 伊藤文香先生。
小学3年生から母のもとで華道を学び、いけばな教室や作品展、ボランティア、メディア出演など様々な活動を行っています。
現在では、「北九州の生花人口を増やし、文化を盛り上げたい」という目標に向かって、
東アジア文化都市“アートでつなぐ未来プロジェクト”で北九州空港や西日本シティ銀行での飾花、足立山妙見宮でのショートムービー出演、小倉城竹あかりでのパフォーマンス、小倉城天守閣ギャラリーでの作品展開催など、
北九州市を代表する様々な場所で活躍されています。

彼女のいけばなは、いけばなの基本型をもとに、この時代に合う花をいけます。
空間を演出するためのいけばなを心がけており、多くの人の心を魅了します。
そんな彼女から直接「いけばな」や「伝統文化」を学ぶことができる特別なツアーとなっています。
花も人もそれぞれに美しい。
花は人を癒し、元気にする効果があり、花のある暮らしは、生活に彩りと潤いを与えれくれます。
花をいけるとその人自身が表れます。
日々頑張っているあなただからこそ、花と向き合うことで、自分と向き合い、自分をいたわってほしい。
ツアーでは、その度ごとの季節の草花と空間に合わせて生けます。
同じ花をいけても全然違う作品になるのが“いけばな”。
古来より伝わる文化体験を通して、心落ち着かせる時間を作ることで新たな自分に出会えるかもしれません。
あなたに、和の心を再確認して満喫できる日本らしい体験をお届けします。

詳細情報 | |
会場 | 着物ヌーボー→小倉城庭園 |
会場までの アクセス | ・JR西日本小倉駅から徒歩10分 ・北九州モノレール平和通から徒歩3分 |
駐車場 | 着物ヌーボー付近のパーキングエリア(別途料金かかります。) |
持参品 | なし |
定員 | 5人 ※最小催行人数 3人 |
参加料 | 大人18,000円 |
雨天時対策 | 雨天中止 |
詳細情報 | |
会場 | 着物ヌーボー→ 小倉城庭園 |
会場までの アクセス | ・JR西日本小倉駅から徒歩10分 ・北九州モノレール 平和通から徒歩3分 |
駐車場 | 着物ヌーボー付近のパーキングエリア (別途料金かかります。) |
持参品 | なし |
定員 | 5人 ※最小催行人数 3人 |
参加料 | 大人18,000円 |
雨天時対策 | 雨天中止 |
スケジュール | |
13:00~ | 着物ヌーボーに集合(モノレール平和通駅から徒歩3分) |
13:15~ | 着物を着用する |
14:00~ | 伊藤文香先生と同行して、小倉城庭園に移動する。 |
14:30~ | 伊藤文香先生による生け花教室 |
16:30~ | 着物ヌーボーに伊藤文香先生とともに移動 |
17:00~ | 終了解散 |
スケジュール | |
13:00~ | 着物ヌーボーに集合(モノレール平和通駅から徒歩3分) |
13:15~ | 着物を着用する |
14:00~ | 伊藤文香先生と同行し、小倉城庭園に移動する。 |
14:30~ | 伊藤文香先生による 生け花教室 |
16:30~ | 着物ヌーボーに伊藤文香先生とともに移動 |
17:00~ | 終了解散 |